東京都内の風俗営業許可・風営法手続きに関する総合情報サイト。風営法の専門家「富岡行政法務事務所・風営法の手続き相談センター」が運営!
フツーの飲食店を営むあなた!「風営法」って意識してますか?
風営法っていわゆる「フーゾク」を規制する法律だよね、だからうちの店には関係ないな…と思われている飲食店経営のあなた!実は風営法はフツーの飲食店も規制の対象にしているってご存知でしたか?
スナックやbar(バー)、居酒屋といった「酒類提供飲食店営業」ではなく、「フツーの飲食店営業」も風営法が規制していることをご存知の方は、あまり多くありません。ここでは飲食店営業と風営法の関係について、ざっくりと解説してみたいと思います。
飲食店の中でも風営法が規制の対象としているのは、深夜(午前0時から午前6時)も営業している飲食店です。繁華街などではごくフツーにみられる営業形態ですが、この営業形態に風営法が絡んでいることを知っている経営者は多くないように感じます。
風営法の目的は、善良の風俗や清浄な風俗環境の保持、少年の健全な育成に障害を及ぼす行為の防止…といった点にありますが、深夜に営業している一般の飲食店は、たとえ「酒」や「性」といったものが絡まないとしても、この風営法の目的を阻害してしまう可能性があります。
なぜなら深夜は人間の理性が最も緩みやすい時だからです。たとえ「酒」や「性」が絡まない業態であったとしても、「深夜である」というそれだけで、何かと問題が発生しやすいと考えられているのです。
実際に、深夜営業の飲食店が非行少年の溜り場となって社会問題化したり、深夜営業の飲食店が昼間の飲食店と比べて何かと問題を起こしてきたという歴史的事実も、規制を後押しする根拠となっています。
ですので、深夜に営業している飲食店は、食品衛生法のことだけを考えていればいい、というわけにはいかず、実は風営法にも気を付けなければならないのです。
では具体的に深夜飲食店に対してどのような規制がかかっているのでしょうか。ざっくりと眺めてみることにしましょう。
深夜飲食店は、お店の構造や設備が風営法の基準に足りていなければなりません。具体的には照度や騒音・振動といったものに対して規制がかかっています。
この基準に達していないと、たとえ風俗営業ではない一般の飲食店であっても、暗いところで何か卑猥なことを行なったりだとか、騒音や振動が生じて清浄な風俗環境を害してしまう…という可能性があるため、規制がかかっているのです。
深夜に飲食店営業を営む者は、上記の構造・設備以外にも、下記の点について規制がかかっていますので、注意をしなければなりません。
・客引き行為
・18歳未満の者に接客業務をさせる
・18歳未満の者を客として立ち入らせる
・20歳未満の者に酒・たばこを提供する
ただし、一部例外となる場合もありますので、詳細は風営法の条文を確認してみて下さい。
①の営業所の構造・設備に関しては、違反した場合、第一次的には行政処分がなされるのが原則ですが、②の客引き以下の各事項に関しては、状況にもよりますが、刑罰(懲役、罰金)が第一次的に適用される場合もあります。ご注意下さい。
風営法上は「1年以下の懲役若しくは100万円以下の罰金又はその併科」とか、「6ヶ月以下の懲役若しくは100万円以下の罰金又はその併科」という、比較的重めの罰則が適用となります。
■ケバブ店が風営法違反!
警視庁麻布署は2017年6月21日、港区六本木で客引き行為をしたケバブ店のクルド系トルコ人を風営法違反で逮捕しました。一般の飲食店(レストラン)が風営法違反となった珍しい事例です。
「トルコビール1杯飲もうよ」「ケバブ食べよう」などと執拗な客引きを行い、苦情が27件に及んでいたとのことです。
こうした問題に、これまで「風営法」が適用されることは、まずなかったのですが、今回は諸事情を総合的に検討した結果、適用となったようです。風営法違反として扱った場合は、既に述べた通り、懲役も視野に入ってきますし、行為を行った者だけでなく、店側の責任も追及する事が可能となります(風営法には両罰規定がありますので、行為を行った者以外の責任追及も可能となります。経営者の方などはご注意下さい。この両罰規定に関しては、風営法と接待|接待の有無で風俗営業となるかどうかが決まります!の最後のほうでも、ちょっとだけ触れています)。
このように、一般の飲食店(レストラン)であっても、風営法を意識した経営をする事が大事ですので、「風営法?自分には関係ないな…」などと思わずに、しっかりと対策をしておくことが必要です。
富岡行政法務事務所は、風営法を専門に取り扱っている専門性の高い事務所です。風営法に関する高度な知識や、実務上のノウハウを有しておりますので、お困りの際は是非頼っていただければ、と思います。きっとあなたのお役に立てるものと思います。
※「風営法」と「風適法」は、表現の仕方が微妙に異なり、この点については、こだわると奥が深いです。しかしここでは「ざっくりと理解する」ことが目的ですので、詳細な説明は省略とし、一般的によく使われている「風営法」という表現を使用しています。
また、その他の箇所についても、同様の趣旨から、ざっくりとした表現や内容となっております。予めご了承下さい。
「執筆者不明」の記事が多いインターネットの世界ですが、品質を重視する富岡行政法務事務所では、この点を明確にしています。この記事は、下記の富岡勉(富岡行政法務事務所)が作成しております。
これは私見ですが、情報の扱いが曖昧な事務所が非常に多いです。
情報を発信する時も受け取る時も、きちんとした体制が整っているか、信頼できるか…こうした点も事務所選びの参考になさって下さい。
富岡行政法務事務所では、SSL(https://~)の導入による情報の暗号化、執筆者情報公開などの体制を整え、常に依頼者の目線・立場でサービスを提供しております。
【執筆者】富岡 勉(とみおか つとむ)
1974年東京生まれ。
■慶應義塾大学を卒業した後、大学院で行政法(行政裁量)を研究。2001年行政書士試験合格。
■現在、東京都行政書士会所属行政書士、富岡行政法務事務所所長。専門は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律と、同法をめぐる裁量問題。理論と実務の両方に詳しい。
■行政書士・富岡勉からのメッセージ
字数等の制約もあるため、ここに全ての情報を盛り込むことはできませんでした…。お伝えしたい情報は、まだまだございます!
このページをご覧になっても問題が解決しなかった場合は、風営法が専門の富岡行政法務事務所まで直接ご相談下さい。「風営法に関するお悩みゼロ」を確約いたします。↓↓
■風俗営業の許可が出る前に営業すると…
■港区赤坂の深夜酒類提供飲食店営業届出
■立川市の風俗営業許可申請
■東京都内:無許可風俗営業の逮捕
■風俗営業許可申請と会社設立
■八王子市の飲食店営業許可申請
■キャバクラと未成年
■新宿二丁目の深夜酒類提供飲食店営業
■世田谷区の深夜酒類提供飲食店営業
■店舗型性風俗特殊営業と風営法
■港区六本木の風俗営業許可申請
■渋谷区代々木の特定遊興飲食店営業
■江戸川区小岩の飲食店営業許可申請
■特定遊興飲食店営業を無許可でやると…
■湯島の深夜酒類提供飲食店営業届出
■新宿区大久保の深夜酒類提供飲食店営業
■警察の立入り拒否で逮捕:風営法違反
■港区新橋の風俗営業許可申請
■港区赤坂の深夜酒類提供飲食店営業
■渋谷区の飲食店営業許可申請
■スナックと飲食店営業許可
■歌舞伎町の風俗営業許可申請
■スナックの営業時間と風営法
■港区赤坂の風俗営業許可申請
■三軒茶屋の深夜酒類提供飲食店営業届出
■歌舞伎町の深夜酒類提供飲食店営業届出
■小金井市の風俗営業許可申請
■中野区の深夜酒類提供飲食店営業届出
■歌舞伎町で雀荘を開業する
■湯島の風俗営業許可申請と深酒届出
■渋谷区の深夜酒類提供飲食店営業届出
■赤坂警察署の風俗営業許可申請
■渋谷区の風俗営業許可申請と深酒届出
■練馬区の風俗営業許可申請
お客様の個人情報を大切にする富岡行政法務事務所だから…
もちろんSSLにも対応!
アドレスバーの「https:」が信頼の証です
データは全て暗号化されていますので、お問い合わせフォームにも安心して入力できます
お客様の個人情報はとても大切なもの。依頼するときは、その事務所が「信頼できるか」をよく見極めて下さい
SSL導入の有無は、その判断の目安になるかと思います