お役立ちコンテンツ!そのまま各警察署のホームページに行けます!
風俗営業の許可申請をする場合、「窓口」はどこになるのでしょうか?
答えは「営業所の所在地を管轄している警察署」となるのですが、警察署に問い合わせをする場合、あるいは訪問をする場合は、以下の点に注意が必要です。
・まず、営業所を管轄している警察署をよく調べる(管轄を調べてから電話しないと、「門前払い」となってしまう)。
・代表電話にかける。「風俗営業の許可の件で…」と伝えれば、担当の部署につないでもらえるが、担当者はどこの署も少なく、不在の場合も多いので要注意。そのため、訪問する際は突撃訪問をせず、事前に連絡する。
・警察署によってはセキュリティが厳重なところがある。訪問時にいきなり奥まで入ろうとすると「待った」をかけられる場合があるので注意が必要。
※受付で住所氏名等を記入しないと奥まで入れないところもあれば、いきなりズンズンと担当部署の前まで行けるところもある。
以上の点を踏まえた上で、ここでは東京都内で風俗営業の許可申請をする際の窓口(警察署)を見ていきましょう。
ちなみに「風俗営業」以外の業態でも、およそ風営法に関する事であれば、窓口は同じです。
ですので、
の手続きをされる方にも、役立つページとなっています。
ここで取り上げるのは、東京23区のすべてと、23区外の中でも比較的相談の多い八王子市、町田市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、小金井市、国分寺市、東村山市、福生市の警察署です。
なお、風俗営業の許可とあわせて飲食店営業の許可を取る場合もあるかと思います。その際の窓口は、営業所を所管する保健所になるのですが、これについては、飲食店営業許可の窓口(東京都)をご参照ください。
(千代田区、中央区、港区、品川区、大田区、世田谷区、目黒区、渋谷区、新宿区、中野区、杉並区、文京区、豊島区、北区、板橋区、練馬区、台東区、荒川区、足立区、江東区、墨田区、葛飾区、江戸川区)
(八王子市、町田市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、小金井市、国分寺市、東村山市、福生市)
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、千代田区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
現在、丸の内警察署は「仮庁舎」となっています。仮庁舎は元の場所(千代田区有楽町1丁目9番2号)から意外と離れていますので、間違えないように気を付けてください。
仮庁舎の情報をお知りになりたい方は、千代田区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい。
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、中央区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、港区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、品川区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、大田区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、世田谷区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、渋谷区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、新宿区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
現在、四谷警察署は「仮庁舎」となっています。仮庁舎は元の場所から意外と離れていますので、間違えないように気を付けてください。来客用の駐車場はありませんので、この点についても注意が必要です。
仮庁舎の情報をお知りになりたい方は、新宿区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい。
現在、中野警察署は「仮庁舎」となっています。仮庁舎は同じ青梅街道沿いにあるのですが、元の場所からかなり離れていますので、間違えないように気を付けてください。
仮庁舎の情報をお知りになりたい方は、中野区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい。
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、杉並区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、文京区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、豊島区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、北区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
現在、王子警察署は「仮庁舎」となっています。場所が異なっていますので、注意してください。
仮庁舎の情報をお知りになりたい方は、北区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい。
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、板橋区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、練馬区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、台東区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
下谷警察署は2020年1月14日より新庁舎で業務を行っています。これまでの仮庁舎(北上野二丁目24番14号)とは場所が異なりますので、お気を付けください。
新庁舎の情報をお知りになりたい方は、台東区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい。
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、荒川区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、足立区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、江東区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、江戸川区の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
【窓口】
※管轄や、手続きのローカル情報などを知りたい方は、八王子市の風俗営業許可・風営法手続きをご覧下さい
「執筆者不明」の記事が多いインターネットの世界ですが、品質を重視する富岡行政法務事務所では、この点を明確にしています。この記事は、下記の富岡勉(富岡行政法務事務所)が作成しております。
これは私見ですが、情報の扱いが曖昧な事務所が非常に多いです。
情報を発信する時も受け取る時も、きちんとした体制が整っているか、信頼できるか…こうした点も事務所選びの参考になさって下さい。
富岡行政法務事務所では、SSL(https://~)の導入による情報の暗号化、執筆者情報公開などの体制を整え、常に依頼者の目線・立場でサービスを提供しております。
【執筆者】富岡 勉(とみおか つとむ)
1974年東京生まれ。
■慶應義塾大学を卒業した後、大学院で行政法(行政裁量)を研究。2001年行政書士試験合格。
■現在、東京都行政書士会所属行政書士、富岡行政法務事務所所長。専門は風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律と、同法をめぐる裁量問題。理論と実務の両方に詳しい。
■行政書士・富岡勉からのメッセージ
字数等の制約もあるため、ここに全ての情報を盛り込むことはできませんでした…。お伝えしたい情報は、まだまだございます!
このページをご覧になっても問題が解決しなかった場合は、風営法が専門の富岡行政法務事務所まで直接ご相談下さい。「風営法に関するお悩みゼロ」を確約いたします。↓↓